こんにちは、三本木接骨院でございます(^-^)
本日は、寒い冬に酷くなる肩凝りについて…
もう12月入り、寒さも日に日に厳しくなりますね。
寒いと身体が縮こまってしまいます。:;(∩´﹏`∩);:
この縮こまりが、肩周りを凝らせる原因!
寒いと肩に力が入り、肩が上がってしまいます。
そうすると、ちょうど首の付け根の所が固まり、
酷い方は盛り上がって、肩が膨らんだ状態になってしまいます。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
また、重い上着も肩凝りの原因です。
両肩に重みが乗り、肩に負担を掛けてしまいます。
辛い肩凝りを防ぐには。。。(о´∀`о)
先ず、温かい所に着いたら、
上着を脱ぎ、腕回しやバンザイをしましょう!
肩周りを動かすことで、筋肉を動かし凝りを和らげます。
そして内臓を冷やさない事が肝要です!
体内が冷えていると、外気温に体温が奪われやすくなり、寒さに負けてしまいます。
冷たいものは控えて、温かいものを口にしましょう!(*^ω^*)
1日の終わりには、お風呂で湯船に浸かりましょう!(*≧∀≦*)
湯船に浸かる事で、血行を促進し、強ばった筋肉が緩み、肩凝りが軽減します。
首・足首・手首は、
マフラーや靴下などで外気に晒さず冷やさない様にしましょう!
この場所が露出していると、身体が冷えやすくなります。