TEL
MENU
MAIL

Blog記事一覧 > 未分類 > 【噂のスマホシンドロームが増加中!】

【噂のスマホシンドロームが増加中!】

2019.03.16 | Category: 未分類

皆様こんにちは。三本木接骨院でございます。(^^)

今回は身の回りにある物で、

お身体の負担の原因になるものについてお話しをさせて頂きます。

皆様は、スマホシンドロームをご存知ですか?

近年は、生活の中でのスマートフォン使用頻度が大変高くなりました。

通勤時やちょっとした合間に

SNSチェックやゲームをする人を多く見かけます。(^_^;)

この記事を読んで下さっている方も、

スマートフォンで読まれている方がいらっしゃると思います。

多くの機能を内蔵しているスマートフォンはとても便利です。

しかし、ずっと使い続けていると目が痛くなったり、

首が痛くなったりする事はありませんか?

もしかすると、その症状はスマホシンドロームかもしれません。(>_<)

スマートフォンを使いすぎてしまうと、

首や肩の痛み、頭痛、目の痛みなどを引き起こす事があるのです。

首の骨は、重い頭を支えるために、

自然にカーブして頭の重心を保っていますが、

うつむき加減の姿勢が続きますと、首のカーブがなくなり、

頭を首の筋肉だけで支える「ストレートネック」となってしまいます。

こういったスマートフォンの使用で生じる不調の総称を

スマホシンドローム」と呼びます。

皆さまは普段どのような体勢でスマートフォンを使っていらっしゃいますか?

今スマートフォンでこの記事を読んでいる方は、

自分の体勢をチェックしてみましょう。

スマホ体勢チェック

□顔を下にしている

□スマートフォンを片手持ち、小指で支えている

□背もたれに倒れる様に浅く座っている

□背中を丸めている

□目と画面が近い

□寝ながらスマートフォンを操作している

当てはまる項目はありましたか?

上記のような使い方や姿勢で長時間スマートフォンを使用する事でお身体が歪み、

不調を生じる原因になり得るのです。

チェック項目で2個以上の方々は、

当院にてお身体の歪み改善の矯正をお勧め致します。

当院のCA整体で軽くなったお身体を実感されてみられては如何でしょうか(^-^)/

皆様のご来院を心よりお待ちしております。m(_ _)m

ネット予約はこちら!

当院では電話受付時間外に予約が出来るように、ネット予約を導入しています!
ネット予約をご希望の方はこちらをクリックして下さい!

当院へのアクセス情報

三本木接骨院

所在地〒441-8152 愛知県豊橋市三本木町新三本木44-14  1階
駐車場あり
予約予約優先制(メール予約・電話予約)
電話番号0532-21-9396
休診日日曜
院長中迫 甲太朗