皆様こんにちは三本木接骨・整体院の
ブログをご覧いただきありがとうございます😊
先日来の度重なる台風の影響で、天候の不安定な状態が続いていましたね。
ご来院頂いた方より、
「急な雨が降ったら困る」
「あまり外に出たくない気分」
といった理由で、外出する機会が減ってしまっているご様子でしたが、
皆様は如何でしたか?😅
今回は、運動量の減少で特に発生しやすい足のむくみ
についてのお話をさせていただきます。
身体の中で、足のむくみが起こりやすいのは何故でしょうか?
それは、
心臓から遠い位置にあり、血液の流れが悪くなりやすい事が原因です。
足の血液には上半身に流れる血液に比べ、心臓へ戻るための強い力が必要になります💪
ですので、足の筋肉によるポンプ作用を利用する事で血液が
ちゃんと心臓に戻る様に出来ています。
しかし、
立ち姿勢や座り姿勢など同じ姿勢を取り続けたり、
運動後の筋肉の疲労を放置する機会が多くなってしまいますと、
筋肉が硬くなりポンプの作用が悪くなってしまいます😣
そうなりますと血液が心臓へ戻りにくくなる事で、むくみへとつながってしまい、
・足の疲労感
・足の痛み、だるみの発生
・血流悪化による全身の倦怠感
などの症状につながり、更に慢性化してしまいますと、日常動作に支障をきたす事も……😫
そうならないためにも、お身体の小さな痛みや違和感を感じましたら、
早めの解消が必要となります。
当院では、足のむくみだけでなく、先ずは全身へのアプローチを行ない、
根本からお身体を楽にする施術を行なっております。
お身体の小さな痛みや違和感が、大きな痛みへと発展しないためにも、
是非当院へ足を運んでみられては如何でしょうか?
皆様の
お問い合わせ・ご来院
を心よりお待ちしております🙇♂️